本文へ移動

日本語学科

日本語学科
Japanese language course
日本語学科
介護進学1年課程
定員40名
2026年4月開講予定
少子高齢化にて介護福祉士の社会的重要性は益々高まっています。本課程では介護福祉士科への円滑な進学と介護のプロフェッショナルへの成長を支援します。
2026年4月開講に向けて現在認可申請中です。
※万が一不認可となった場合は入学することができません。あらかじめご了承ください

学校長あいさつ

学校長あいさつ
鳥取社会福祉専門学校は、北に日本海、南に鷲峰の山並みを一望できる風光明媚なこの場所に開校して30年以上、介護福祉士養成に努め、地域に貢献してまいりました。
鳥取県内の介護人材不足は年々厳しさを増し、サービスの維持に苦慮する施設も増えてきている中で、県内唯一の介護福祉士養成校として、日本人だけでなく留学生も受け入れて継続して多くの介護人材を供給することへの期待が高まり、この度、日本語学科を開設する運びとなりました。
本校の3つの教育理念「健やかな心の持ち主を」「社会性に富み、実践的な人材の養成を」「地域社会と共に歩む学園を」を掲げ、日本語学科で1年間学んだ後は本校の介護福祉科へ進学し、3年間で介護に特化した一気通貫教育を行い、優秀な介護福祉士を送り出し、これからも地域へ貢献してまいります。

鳥取社会福祉専門学校校長 小林 達広

主任教員からのメッセージ

主任教員からのメッセージ
学校について
海と山に囲まれ、自然豊かな鳥取市の海が一望できる丘の上に学校があります。
ここで、多くの学生が介護福祉士になるという目標を実現してきました。

日本語学科について
介護専門課程への進学希望者を対象とした、1年間の日本語コースです。
カリキュラムでは、自分自身をどのように表現するか、他とのコミュニケーションをどのように進めるかといった、学校でも職場でも必要なコミュニケーション力を伸ばすことに力を入れています。

皆さんへの言葉
日々の学習はもちろん、住むところやアルバイト、進学について私たちスタッフが丁寧にサポートします。安心できる環境の中で、皆さんはクラスメートや先輩、スタッフ、地域の人たちとのかかわりを通して、思う存分勉学やアルバイトに励み、充実した毎日を送ってください。介護の専門家になるという皆さんの夢の実現を全力で応援します。

日本語学科主任教師 豊田 真規

学科概要

設置者
学校法人小林学園
所在地
〒689-0222 鳥取県鳥取市気高町日光969-1
校長
小林 達広
開講予定日
2026年4月
定員
40名
教員/職員数
4名/6名

各種資料

学費

内訳
金額
入学検定料
20,000円
入学金
50,000円
授業料
700,000円
教材費
50,000円
課外活動費(年額)
4,000円
保険料(年額)
1,610円
合計
825,610円

交通アクセス

〒689-0222 鳥取県鳥取市気高町日光969-1
JR西日本 山陰本線「浜村駅」より徒歩25分
日ノ丸バス「気高中学校前」より徒歩4分

お問い合わせ

お名前 ※必須
※例:山田 太郎
フリガナ ※必須
※例:ヤマダ タロウ
郵便番号
※例:123-4567
都道府県
※左のメニューから都道府県を選択してください
住所(1)
※市区町村・番地
住所(2)
※建物名等
電話番号
※例:012-345-6789
メールアドレス ※必須
※半角英数字で入力
お問い合わせ内容 ※必須
TOPへ戻る