今年もありがとうございました。
2020-12-25
本日をもちまして年内の授業が終了となります。そして明日より学校閉鎖期間となります。
今年は年頭より、世界中が大変な1年です。
そして、まだ先の見えない状況です。私たち介護福祉士養成校も全国の様々な状況と同じく、試行錯誤し健康維持するためたくさんの検討を重ね、過ごした1年となりました。
1年を振り返ると、本当に学生一人ひとりにとってこの状況下での最善な生活をサポートすることができただろうかと思う事もあります。ですが、この結果はこの先に見えてくるはず、今を精一杯生きていることには間違いないと思っています!
今日は、下校前に校長より学生全体に冬期休業中の過ごし方について改めて話をいたしました。
それぞれがもう実感していることだとは思います。
ですが気を緩めることなく年末年始を過ごし、全員で、笑顔で、新年を迎えたいと思っています。
皆様におかれましても健やかな新年をお迎えになられますことを心よりお祈りいたします。
年明けは1月4日(月)より通常授業の開始となります。
お問合せ等、新年に対応させて頂きます、引き続きよろしくお願い致します


家政学実習(調理)「メリークリスマス!」
2020-12-22
本校辺りは、先日の雪の日も風が強かったため、今ではほぼ雪がなくなりました。(街ではまだみかけますね)
年内の授業も今週いっぱいなので、本来でしたら楽しいXmas!冬休み!年越し!とイベントだらけのはずなのですが、今年はなかなかそうはいきません、、
こんなに健康第一!と意識した年はありませんでした。今では、健康が一番、手洗い・うがい・手指の消毒・マスクの着用・三密回避、これがすっかり身につきました。
お互いを思いやるということは、最低限自分にできるべきことに取り組むということだと思います。
今年は静かに、少人数で、知れた仲で、元気に!過ごせる年末年始にしたいと思っています。
そんな中、今日は1年生がふわっと明るくしてくれました!
家政学実習(調理)の授業でクリスマスメニューを試食させて頂いたのです。
こんな一工夫で見た目にも華やかメニューの出来上がり!私も見習ってみたいと思いました!
あんまりかわいいので、各班のカット前のケーキを写真に撮らせてもらいました

※1班だけ取り損ねてしまい、残念
心も明るく!元気に、年末年始を過ごしましょうね




介護福祉士養成科第2回説明会へのご参加ありがとうございました
2020-11-30

11月28日は第2回介護福祉士養成科説明会を開催させていただきました。
本校が鳥取県より委託を受けて実施しております、職業訓練「介護福祉士養成科」は、社会人の方を対象として募集されているものです。
転職をお考えの方や求職中の方を対象に、制度についてや本校についての説明をさせていただきました。
参加された方からは、現在当制度を利用して入学している1年生の職業訓練生からの生の声を聴くことが出来、自分自身に置き換えて考えることもできたし、楽しかった
ぜひ、入学してみたい
というお声を聴くこともできました。


福祉とは全く違う分野でご活躍されている方が初めて「福祉」に興味を持ったとしても、その仕事ができるかなという不安、学校に再び通って勉強できるかという不安などなどたくさん思うところもあると思いますが、本校では、ぜひ、この機会にそういった様々な疑問質問・不安を払拭され、地元の福祉を担う人材としての第一歩を踏み出していただけたらと思って企画しております!
次回は1月16日(土)の開催です。※今年最後の開催
どうぞ、お気軽にご参加ください。お待ちしております。

介護福祉士養成科第2回説明会を開催します!
2020-11-18
トップページよりお知らせしておりますが、11月28日(土)第2回介護福祉士養成科説明会を開催いたします。
職業訓練生として入学後は本校の学生と同じカリキュラムで国家資格「介護福祉士」取得を目指します!
国の施策として平成21年度より始まったこの制度を利用して、これまでたくさんの社会人の方が入学し「介護福祉士」国家資格を取得しています。
また、就職率も100%です。
どんな制度なのか?実際どうやって入学するのかなどなど、今現在お勤めでも、興味のある方、資格取得して正職員として働きたいなと思っておられる方どんな方の参加もOKです。
お気軽にご来校ください

当日は予約制となっております。事前にお電話か、HPお問合せフォームよりお申込みください。
次回は第3回1月16日(土)を予定しております!
(※新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、当日の検温やマスクの着用などをお願いしております。ご理解、ご協力の上お申込みください)
写真:1年生がレクリエーション実技の授業で作成したものです。今玄関をにぎやかにしてくれています。ちょっとした工夫で毎日を楽しく!とても大切なことですね


「学校祭“ミニ”!」開催しました
2020-11-04
トップページよりお知らせしておりますが、今年は学校祭を中止とさせて頂きました。
多くの皆様をお招きしての例年通りの学校祭は叶わなかったものの、せめて学内でのイベントとして実施したい!という学生の思いもあって、学校祭実行委員長を中心として、感染予防対策に配慮しながら学内で学生・教職員の交流イベントとして学校祭ミニ版を計画し、実施することが出来ました!!
介護実習にも取り組む学生として、準備段階でも様々な配慮が必要だったことと思います。
でも、今年も思い出に残るイベントとして楽しみたい!という思いが伝わり、みんなを笑顔にする1日を過ごすことができたようです。学生の皆さんありがとう!お疲れ様でした



今、私たちが送る毎日も、いろいろ我慢することがあっても、思いをうまく発散することができないことがあったとしても、貴重な1日1日であることに変わりありません。そんなことをみんなの笑顔からも感じることができました。
もうすぐ福祉現場へ「介護福祉士」として巣立っていくであろう皆さんの姿が、キラキラしていました。
人生に、笑顔と喜びという彩を!その支援をするお仕事であること。今一度そんな大切な原点を忘れることなく過ごしたいなと私も思うことが出来ました。
