本校辺りは、先日の雪の日も風が強かったため、今ではほぼ雪がなくなりました。(街ではまだみかけますね)
年内の授業も今週いっぱいなので、本来でしたら楽しいXmas!冬休み!年越し!とイベントだらけのはずなのですが、今年はなかなかそうはいきません、、
こんなに健康第一!と意識した年はありませんでした。今では、健康が一番、手洗い・うがい・手指の消毒・マスクの着用・三密回避、これがすっかり身につきました。
お互いを思いやるということは、最低限自分にできるべきことに取り組むということだと思います。
今年は静かに、少人数で、知れた仲で、元気に!過ごせる年末年始にしたいと思っています。
そんな中、今日は1年生がふわっと明るくしてくれました!
家政学実習(調理)の授業でクリスマスメニューを試食させて頂いたのです。
こんな一工夫で見た目にも華やかメニューの出来上がり!私も見習ってみたいと思いました!
あんまりかわいいので、各班のカット前のケーキを写真に撮らせてもらいました

※1班だけ取り損ねてしまい、残念
心も明るく!元気に、年末年始を過ごしましょうね

